- 2016-02-12 :
- 未分類
1月17日(日) 第一弾解体されました
この1週間の間に
解体業者さんが入り
元工場?の平屋の建物の3分の2ほどと、
隣にあった頑丈な物置が解体されて無くなり
ずいぶん印象が変わりました!!

これからリフォームする住居の中も
間仕切りが取られ
ズドーーンと広いです!

ビフォーアフター
その①


その②


その③


そしてどーんと横たわる立派な梁!!

最初の頃にパパとお店のイメージの打ち合わせをした時から
そのイメージなら是非これをということで
ここを吹き抜けにして
この梁がつくことになりました!
こういうものは、買おうと思えばどのくらいかかるのか見当もつきませんが..
古い蔵が解体された時のものだそうで、
それがパパのところにとっておいてあり
この度、ご縁があり我が家にくることになったのです!
これを長野から運んで下さったのは
業者の方でも何でもなく
パパの息子さんです😳
ここにもこのプロジェクトに巻き込まれた方がまだいらっしゃいましたm(_ _)m
9〜10mほどあるこの梁を積んで
どうやって運転するのか
素人の私にはよく分かりませんが
遠いところからお疲れ様です!💦
明治十四年三月......とか書いてある。。
135年前のものです😳
これがどんな風にお店の雰囲気を作ってくれるのか、
とっても楽しみです!(*^^*)
スポンサーサイト